News お知らせ

  • clientwork

【制作事例】こいのぼり

制作事例を更新しました。

こどもの日にぴったりな、こいのぼりの形をしたボックスです。
焼き菓子を入れるのにちょうどいいサイズなので、
ケーキ屋さんに多くご利用いただいています。

【Let’s Stamp♪〜スタンプパラダイス〜】阪急文具の博覧会2020春

阪急うめだ本店にて楽しいイベントが開催されます♪

様々なクリエイターによるスタンプが一同に会します。

瓶に押せるスタンプもあるそう、、
キッチンやリビングのちょっとしたアイテムにスタンプを押して
オリジナルのアイテムに作り変えたらとっても楽しそうですね。

岩嵜紙器からは、スタンプの収納に使える紙箱アイテムを出品します。

箱にスタンプを押して、オリジナルの小箱にリメイクしても素敵ですね♪

詳細は下記リンクから。ぜひ足をお運びください!

阪急文具の博覧会2020春
日時 2020年2月16日(日)〜2月24日(月祝)
場所 阪急うめだ本店
9階 祝祭広場

2020年の営業も始まって1週間が経ちました。
休みの間に鈍っていた感覚も徐々に取り戻してくる頃です。

そんな中、社員のほぼ全員が参加して新年会を行いました。

社長からの言葉・・・

福岡の営業担当、M所長の乾杯の音頭で会はスタートしました。

全員が漏れなく景品を貰える抽選会は大いに盛り上がりました♪
ビールセットやお菓子セット、ラーメンセット・・・
松坂牛や、温泉1泊チケットもありました!

弊社の繁忙期もあと2ヶ月ほど。
「あと少し頑張っていこう」と、気持ちを共有する楽しい新年会となりました。

明けましておめでとうございます。
2020年も岩嵜紙器をどうぞよろしくお願い致します。

毎年デザインを変えて作っている
岩嵜紙器オリジナルの「お年賀BOX」。

今年は「TANT」という紙を使用しました。
昨年150色→200色のラインナップにリニューアルされた紙です。

芯材に新色の蛍光TANT紙を貼り合わせ、
曲げ部分をハーフカットしステッチどめをしたミニマルなデザイン。

箔色との組み合わせでオリジナルの世界観を作ることができます。
職人による箔押しの質感も楽しめる加工方法です。

お年賀BOXは、新年のご挨拶としてお得意先様にお渡ししています。
中には「only one」さんのラスクを入れて。

年賀状は、今年はトラック型でお送りしました。
今年もたくさんの箱をお届けできるよう、社員一丸となり頑張ってまいります。

本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

心くすぐるアイテムやステーショナリーを手がける「HIGHTIDE(ハイタイド)」さんと
福岡・宇美八幡宮内にある和菓子屋「季のせ(ときのせ)」さんがコラボして作られた

【たびもなか】

旅に持っていきたい、おしゃれな和菓子です。

そんなたびもなかが、アジア内から選ぶパッケージデザインのアワード
「Topawards Asia」において受賞されました。

持ちやすくてかわいいサイズ感。
クッション性のある段ボール素材に箔押しでデザインを施しています。
よく見ると、文字の部分がプレスされて少しくぼんでいます。

弊社ではこのパッケージの製造をお手伝いさせていただいてます。

HIGHTIDEさん、おめでとうございます!
2019年を締めくくる、嬉しいニュースでした。

波佐見町を拠点に活動している
【一般社団法人 金富良舎(こんぷらしゃ)】によって、
波佐見町の新たなお土産が誕生しました。

陶器の産地、波佐見町の風景をかたどった落雁。
江戸時代から波佐見で作られている「くらわんか椀」や、
お茶碗の形をしています。

弊社ではパッケージの設計・製造を担っています。

今日はそのお披露目会がありました。
お隣の町、東彼杵(ひがしそのぎ)町で作られている
「大山製茶」さんのそのぎ茶と一緒に落雁をいただきました。
上品な和三盆糖が口の中でほろほろと溶け出します。

弊社の社長も監事として参加している【金富良舎】は、
波佐見発信の新しい文化や価値観を作り出すことを目的として事業を展開しています。

ぜひ、その活動やストーリーをWEBサイトからご覧ください。

群馬県高崎市で地産地消を心がけたイタリアン・フレンチレストランを営まれている
レストラン・セレンディップさんのボックスをお手伝いしました。

こちらでは、「群馬ファーマーズプリン」という
群馬県の最高級の素材をシンプルに活かすプリンを作られています。

プリンは1℃の温度、1分の火入れ、卵の配合で
食感や味のバランスが変わる、非常にデリケートなスイーツだそう。
今の食感と味のバランスにたどり着くまで、毎日試作と試食を繰り返したと言います。

全国各地の自慢のプリンが集い、ナンバーワンを決める「P-1グランプリ」。
今年の第7回大会で「群馬ファーマーズプリン」が準グランプリを獲得されました。

「飲めるほど滑らか」と好評のプリン。
群馬のおいしさを、ぜひ味わってみてはいかがでしょうか。

クラウドファンディングを実施されています。
下記URLからご覧ください。

誠に勝手ながら、下記期間を年末年始休業日とさせていただきます。
新年は1月6日より通常営業を開始致します。

休業中にいただきましたお問い合わせは、1月6日から順次ご対応させていただきます。

皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願い致します。

本年中は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。
皆様のご多幸をお祈りいたします。

年末年始休業 2019年12月29日(日)〜2020年1月5日(日)
  • event
  • akeru-project

【紙博 in 台北】閉幕!

東京、福岡・・・と開催された今年の紙博。
今年ラストの紙博は、日本を飛び出し、台湾での開催でした!

日本から集まったたくさんの紙モノを目当てに、
たくさんの方がお越し下さいました。

私たち岩嵜紙器のブースにもたくさんの方が来てくださいました。
言葉は通じなくても、紙への情熱は感じることができました!

個性的な台湾のファッションやカルチャーに触れながら、
AKERU PROJECTの商品をご紹介でき、嬉しい出会いがたくさんありました!

古き良きものを生かし、新しい文化を創る台湾の空気も心に残りました。

台灣各位、見当您很高興!
(台湾のみなさん、お会い出来て嬉しかったです)

今後也請多關照!
(これからもよろしくね!)